日立空気清浄機のリモコンの修理(EPR-8)
2012.06.15 Friday
今日は、日立の空気清浄機のリモコンの修理をしました。
リモコンは、EPR-8で2個を修理になります。
このリモコンは生産が終了をしており、入手が不能なリモコンです。
ましてリモコンですので、部品の設定が無く日立から部品を入手するのも
無理な状況です。そんな中、お客様のご依頼により、復活させてほしいとのご要望で、とりかかりました。
まずは、私がストックしてあるリモコンの中から、部品を取り出します。
今回は、運転/停止ボタンが効かないのと、バネの液もれ腐食です。
部品取りにストックしてあるリモコンを無理やりこじ開けます。

こじ開けたらリモコンの押さえがある場所を確認して、自社開発した
リモコン分解くん(勝手に名前をつけました。)にセット、爪を破損なく
分解します。

今回は、スイッチ3個の移植とバネ交換で、復活!
最後に赤外線チェッカーで、全部のボタンを点検して完了です。

作業時間は、約60分位で完了しました。
リモコンは、EPR-8で2個を修理になります。
このリモコンは生産が終了をしており、入手が不能なリモコンです。
ましてリモコンですので、部品の設定が無く日立から部品を入手するのも
無理な状況です。そんな中、お客様のご依頼により、復活させてほしいとのご要望で、とりかかりました。
まずは、私がストックしてあるリモコンの中から、部品を取り出します。
今回は、運転/停止ボタンが効かないのと、バネの液もれ腐食です。
部品取りにストックしてあるリモコンを無理やりこじ開けます。

こじ開けたらリモコンの押さえがある場所を確認して、自社開発した
リモコン分解くん(勝手に名前をつけました。)にセット、爪を破損なく
分解します。

今回は、スイッチ3個の移植とバネ交換で、復活!
最後に赤外線チェッカーで、全部のボタンを点検して完了です。

作業時間は、約60分位で完了しました。